ボイストレーニング方法

チェッカーズ 歌詞,ボイトレ

チェッカーズをいまさら?
といわずに読んでみてください。ボイストレーニングするのにボーカルスクールに行くのもいいですけれど、しっかりと理想のボーカルを知らないとたどり着けない境地があります。

ボイストレーニング方法は深いですから。
さて、チェッカーズ 歌詞チェッカーズ 歌詞にはいいものが多いです。

君の事を守りたいー

そのすべてを守りたいー

君を生きる証にしよう

誰のためでもなく


これ、チェッカーズ の「夜明けのブレス」の歌詞です。 ボーカルレッスンでどう歌いますか?
藤井フミヤならどう歌っているか分析できますか?

この歌詞のどの音を強くうたって、どの音を伸ばして、参考になるのは、やはり本物の曲を聴くことです。

ボーカル研究は一度やってみたほうがよいでしょう。

ボイストレーニングに生きてきます。
チェッカーズでなくてももちろんいいです。
好きな曲でやってください。

プロのミュージシャン・ボーカリストの歌は勉強になることもまた多いです。

チェッカーズ 歌詞をみつつボイストレーニング!!

チェッカーズ(THE CHECKERS)は、音楽で活躍するミュージシャンもたくさんいる福岡県久留米市から生まれた7人組のロックバンド。

チェッカーズメンバー
藤井郁弥(ふじい ふみや、1962年7月11日生まれ)のボーカル・ルックスがチェッカーズ人気を支える。
チェッカーズ結成前は、カルコークというバンドでボーカルをしていた藤井フミヤの声はクセがなく誰でも聞きやすい。
ボイストレーニングにも使いやすいバラード系の楽曲の歌い方はよく聴いておきましょう。
現在も多彩な才能を生かして音楽以外のアーティスト活動もこなしている。

チェッカーズメンバー
武内享(たけうち とおる、1962年7月21日生まれ)ギター、リーダー
福岡県立八女工業高等学校卒業。
高校を卒業後、メジャーデビューするまでの間、楽器店でヤマハのピアノのセールスマンをしていた。
よくメンバーが集まって練習していたのが武内の実家のスナック。
防音室やボイストレーニングをする場所、声を出す場所の確保に苦心するものにはうらやましい。
大のビートルズマニアとしても知られている。

チェッカーズメンバー
高杢禎彦(たかもく よしひこ、1962年9月9日生まれ)
ボーカル。もくさん。柳川高等学校卒業。A型。
低音のボーカルを得意とする。ちなみにボイストレーニング。低音のボーカルを出すときの声の位置は高いところにおくべきです。

チェッカーズメンバー
大土井裕二(おおどい ゆうじ、1962年11月2日生まれ)
ベース
福岡県立三井高等学校を卒業。第一経済大学中退。
大物ロックミュージシャン矢沢永吉に憧れてベースを始めたらしい。チェッカーズ結成前もバンド活動をしていて、シークレッツというバンドでベースを弾いていた。非常に高い声がボイストレーニングなしに出るらしく、ビートルズのLong Tall Sallyを原曲キーで歌えるというからうらやましい声だが、メインボーカルはやっていないことを希望にして、歌に必要なのは高い声だけじゃないんだなあと認識しましょう。。

チェッカーズメンバー
鶴久政治(つるく まさはる、1964年3月31日生まれ)
ボーカル
久留米市立南筑高等学校卒業、第一経済大学中退。
チェッカーズ結成前、50'sというバンドでボーカルをしていた。
三人のボーカルがいるバンドはいまや珍しい。

チェッカーズメンバー
徳永善也(とくなが よしや、1964年6月7日-2004年8月17日)
ドラム
現・筑紫台高等学校を卒業。愛称はクロベエ。
チェッカーズ加入前からドラムの技術の才能が知れ渡っており、久留米で唯一ドラムソロが叩けるドラマーと言われていた。

チェッカーズメンバー
藤井尚之(ふじい なおゆき、1964年12月27日生まれ)
サックス、ギター、フルート
メンバーの藤井郁弥と尚之は実の兄弟。
九州産業大学附属九州産業高等学校卒業。

この他、サポートメンバーとしてキーボードの八木橋カンペー、パーカッションのアンディ檜山がいた。

関連した記事…ランキング
参考にしたいヴォーカリスト…ヴォーカル

おふざけボイストレーニング方法HOMEへ おふざけボイストレーニング方法HOMEへ もっとくわしく
実践的な発声練習内容
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。